無料アプリ『ビスケット』はプログラミング学習のスタートに最適!【6歳が夢中に!】

迷える羊ちゃん

ビスケットってどんなアプリなの?

もの知り博士

プログラミングを楽しめるアプリじゃよ。「プログラミングを知らない」羊ちゃんみたいな親でも、子どもに簡単に教えられるんじゃ。

今回ご紹介する『ビスケット』とは、「プログラミングを楽しむ」ことをコンセプトとしたプログラミング学習アプリです。

「プログラミング」と聞くと、とても難しいものをイメージしてしまいますが、専門的な知識は一切使わず感覚的に遊べるのがこの『ビスケット』。幼児から大人まで無料で楽しめるツールです。

ビスケットはこんなひとにおすすめ!

・プログラミング学習を始めてみようかなと思っている
・お金をなるべくかけたくない
・絵を描くことが好き
・簡単なことからチャレンジしたい

迷える羊ちゃん

無料で楽しめるのは嬉しい!まずは一緒に遊んでみようかな!

無料で遊べるアプリまとめ

目次

無料アプリ ビスケットとは

迷える羊ちゃん

無料アプリって本当?あとからお金とられちゃうんじゃない??

もの知り博士

疑う気持ちも分かるけど…完全無料じゃよ!

ビスケットを気軽に始めやすい最大の理由は「完全無料」という点です。

プログラミングに馴染みのない人はたくさんいますが、日々進歩するAIの時代に、その重要性はひしひしと感じているはず。未来を生きる子供たちの親なら、なおのことです。

そんな「何から取り組んだらいいのか分からない」という方でも、ビスケットなら「とりあえずやってみよう」という気持ち一つで始めることができます。

気軽にプログラミングが学べるビスケット

迷える羊ちゃん

プログラミングって、パソコンを使うんでしょ?

もの知り博士

ビスケットは誰でも遊べるようにアプリもあるんじゃよ。パソコンがなくても大丈夫!

パソコンやスマートフォン、タブレットのどれかを持っていれば、だれでも気軽にプログラミングの世界に触れられるのがビスケット。

難しい知識が必要ない「ビジュアルプログラミング言語」だから、小さな子供からお年寄りまで使用可能です。学校教育だけでなく、幼稚園や老人ホームまで、様々な施設で取り入れられています。

ビスケットの基本情報

スクロールできます
対象年齢4歳~
必要なものパソコン、スマートフォン、タブレットのいずれか
費用 無料
内容自分で描いた絵に指示を与えて動かすことができる
開発元 デジタルポケット(ビスケット開発室)

ビジュアルプログラミング言語とは?

迷える羊ちゃん

ところで博士、「ビジュアルプログラミング言語」の意味が分かりません!

もの知り博士

難しいコードを使って書かれるプログラミング言語を、絵や図を用いて「視覚的」に操作できるようにしたものじゃよ。

迷える羊ちゃん

う~ん、分かったような分からないような。

もの知り博士

そうじゃな。そもそもプログラミングとは何のためにあるのか、おさらいしよう!

プログラミングとは何のためにあるのか 。

それは、コンピュータを動かすため

コンピュータは人間の作ったプログラムによって動いていますが、コンピュータに意図した動きをしてもらうためにはコンピュータが理解できる言葉で命令しなければなりません

「プログラミング言語」とは、人間の作ったプログラミングをコンピュータに伝えるための「翻訳装置」のようなもの。その翻訳を、難しいコードを使わず実行できるのが「ビジュアルプログラミング言語」です。

ビスケットの他にも、『scratch』などの有名なビジュアルプログラミング言語があります。

スクラッチの体験記事はこちら

迷える羊ちゃん

難しいコードを使わなくて良いから、簡単なんだね!

プログラミング言語とは?

  • 人間の作ったプログラミングをコンピュータに伝えるための「翻訳装置」
  • 絵や図を使うのが「ビジュアルプログラミング言語」

プログラミング学習アプリ ビスケットの特長とは?

もの知り博士

ここからは、ビスケットの人気の理由を紹介するよ

ビスケットの3つの特長

  • 文字がなく、指1本で遊べる
  • たった1つのツールで複雑なプログラムも作れる
  • 想像したものを自由に表現できる

①文字が一切ない!指先一つで簡単操作

他のビジュアルプログラミング言語と大きく違うところは「文字がない」ところ。

お絵かき画面
操作画面

出てくる画面は、画像の通り、「お絵かき画面」「操作画面」の2つのみ。説明文もないので、最初は少し戸惑います。(使い方は後ほど解説)

操作も簡単。パソコンならマウス操作のみ。キーボードは使いません。

スマートフォンやタブレットなら、指先だけで完結します。より感覚的に操作できるから、子どもたちにも親しみやすいです。

迷える羊ちゃん

これならうちの子にもできるかも!

②1つのツールだけで遊べる

使用するのは「メガネ」ツールたった1つです。

メガネ

基本の操作は、このメガネの左右の枠内に絵を入れていくだけ。左右の絵の位置関係で、動きが変わります。

しくみ自体は単純ですが、組み合わせ方が様々なので「メガネ」ひとつで複雑なプログラムも組めてしまいます。アニメーションの他にも、ゲームや絵本の作成も可能です。

もの知り博士

単純なしくみで複雑なものを。これがプログラミングのおもしろいところじゃな!

③想像したものを自分で描いて動かせる

ビスケットの最大の魅力が、「自分で描いた絵」をプログラミングによって動かせるところ!直感的に色選びができる工夫もされていて、指先で自由に絵が描けます。

プログラミング学習に重要な「想像力」と「表現力」がバランスよく育まれる。ほかの学習ツールにはない魅力です。

迷える羊ちゃん

大人でもワクワクしちゃうね!!

プログラミング的思考とは?

実際にビスケットをやってみました!

もの知り博士

ビスケットを始めるのはとっても簡単じゃよ。複雑な登録や設定は一切不要!

パソコンを使用するならダウンロード不要でブラウザ上ですぐ遊べます。スマホ・タブレットを使用するかたは無料アプリをダウンロードしてくださいね。

①パソコンのブラウザ上で遊ぶ方はこちらから    

②スマートフォン、タブレット等のアプリで遊ぶ方
iOSの方はapp storeで無料ダウンロード
androidの方はGoogle Playで無料ダウンロード

もの知り博士

アプリなら、マウスを使えない小さな子でも簡単に操作できるぞ

ダウンロードしたらさっそくプレイ!

迷える羊ちゃん

今回は、6歳の娘と一緒に遊んでみたよ!

体験したのはこんな子!
  • 6歳(年長)の女の子
  • 表現するのが好き
  • 集中力はあるが飽きっぽい

コース&背景を選ぶ

ビスケットのコースは3つ。

  • みんなでつくる:初心者向け
  • ひとりでつくる:上級者向け
  • さんかする:講座などで使用

今回は、初心者モードの「みんなでつくる」であそびます。

STEP
「みんなでつくる」→背景を選択

「みんなでつくる」で好きな背景を選びます。

STEP
操作画面とお絵かき画面を呼び出す

えんぴつのマークをタップ(クリック)すると操作画面が出てきます。 さらにえんぴつのマークをタップ(クリック)すると、お絵かき画面に切り替わります。

選んだ背景の色と遊んだ日付をメモしておきましょう。前に作った作品を呼び出す際に必要になります。

魚を描いて動かしてみる

迷える羊ちゃん

簡単そうな、魚を動かすプログラムにチャレンジしたよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる