子供のプログラミング学習に!無料ゲームアプリおすすめ7選|次のステップに繋げるコツも

迷える羊ちゃん

スマートフォンやタブレットでもプログラミング学習ができるって本当?

もの知り博士

うんうん、アプリ学習は最近特に人気じゃな。パソコンを使ってさらに本格的に学べるものもあるんだよ

迷える羊ちゃん

そうなんだ!初心者でも取り組めるもはあるかな?

もの知り博士

どのアプリもプログラミングが初めてでも抵抗がないよう工夫されているよ。早速おすすめのアプリを紹介していこう!

タップするだけで簡単に操作できるスマートフォンやタブレット。最近は小さな子供でも遊んでいるのをよく見かけますね。

今回は、そんなスマホやタブレットだけで「プログラミングを手軽に学べるアプリ」を紹介していきます。無料で使えるものも多いので、「なるべくお金をかけたくない!」と考えている人にアプリ学習はぴったりです。

2020年に小学校でも必修化となったプログラミング。そもそも親の世代がプリグラミングについてよく分かっていないことの方が多いでしょう。

  • プログラミング学習って具体的に何をすればいいの?
  • プログラミング教室に通うには予算が…
  • とりあえず、何か試しにプログラミング学習をやらせてみたい
もの知り博士

よくある悩みが解決できて、大人も子供も一緒に楽しく取り組めるものばかりじゃよ!

プログラミング教育について簡単に解説!

目次

スマートフォン・タブレットで気軽に楽しめる無料アプリ7選

迷える羊ちゃん

アプリでできるのはいいけど、お金がかからないのかな?

もの知り博士

今回は主に無料のアプリを中心に集めたから安心するのじゃ

プログラミングが学べるアプリはたくさんあり、どれを使って学習しようか迷ってしまいますよね。また料金も気になるポイントです。ここでは、なるべく無料のアプリを中心に、口コミも交えながら紹介していきます!

①プログラミングゼミ

スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
・パソコン
対象年齢小学校1年生~
(ひらがなが読めれば、未就学児もOK)
価格無料
ポイント・ブロックを積み上げるだけで簡単にプログラミングができる
・ビデオチュートリアルが充実
・同じ端末に複数のアカウントを登録して使い分けもOK
・作った作品をシェアできる

DeNAが開発した小学生向けプログラミングアプリ。対象は小学生ですが、ひらがなが読めれば未就学児でも十分に遊べます。

可愛いキャラクターと遊びながら命令ブロックを積み上げていくだけで、初心者でも簡単にプログラミングが組めるのが特徴。アプリ内のスペースに自分の作品を投稿し、他のユーザーとシェアすることもできますよ。

もの知り博士

実際に利用した子供や先生意見を取り入れて開発されているのがポイントじゃ

楽しくてやめられない

直感的にプログラミングを学べます。

本格的なプログラミング言語を学ぶための予備知識が身につくと思います。

参照元:App Store

②ビスケット

スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
・パソコン
対象年齢4歳~
価格無料
ポイント・自分の書いた絵をプログラムで動かせる
・絵をスライドさせるだけで、簡単にプログラムが組める
・プログラミング言語の研究者、原田ハカセによって開発

ビスケットの特徴は、自分の書いたイラストをプログラムによって動かせること。絵を動かすことで、アニメーションやゲームが簡単に作れます。

プログラミングには「めがね」という機能を使います。イラストをスライドし、動かしたい順番に並べるだけの簡単操作。文字の使用もないため、小さな子供でも抵抗なく学習に入れます。

もの知り博士

操作方法は単純だけど、組み合わせ次第で複雑なものも作れるぞ

ビスケットの体験記事はこちら

③ライトボット

スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
・パソコン
対象年齢無料版
・4~12歳

有料版
・Lightbot (対象年齢 9歳~)
・Lightbot Jr(対象年齢 4~8歳)
価格無料(有料版は250~360円)
ポイント・命令ブロックを組み合わせるシンプルな操作
・自然とプログラミングの基本的な考えが身に付く
・年齢に合わせて有料パッケージもある

命令ブロックを組み合わせてキャラクターを動かす、シンプルな学習アプリです。初心者は基礎から入り、知識がつけばループ(繰り返しを命令すること)や条件分岐、プロシージャ―(関数や複数の命令をすること)まで学べます。

無料体験版は20問あり、4歳から遊べます。もっと学びたいと思ったら、有料版への移行も可能。さらにたくさんの問題が用意されていますよ。

もの知り博士

有料版は、最初にお金(250円~360円)を払ったらその後はかからないぞ。アプリ内課金もないから安心するのじゃ

普通のパズルとは違って、最短の手数ではないのが楽しい。ロボの動きに無駄が生じるので、正解なのか不安。もう少しボリュームがあったらいいのにな。

参照元 Google Play‎

ライトボットの体験記事はこちら

④グリコ―ド

参照元 Google Play‎
参照元 Google Play‎
スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
対象年齢6~12 歳
価格無料
ポイント・グリコが作ったプログラミングアプリ
・ポッキーを並べるだけで、プログラミングの基礎がわかる
・論理的思考力や問題解決能力が育つ

有名お菓子メーカーのグリコが、遊びながら学べるプログラミングアプリを開発しました。アプリを端末にダウンロードし、ポッキーをお皿に並べたら準備完了。

ポッキーの並べ方がそのままプログラミングの命令コードになります。ポッキーをアプリで撮影したら、命令通りにキャラクターの「はぐはぐ」が動き出す!子供に馴染みのあるポッキーを使うことで、楽しくプログラミング学習ができます。

もの知り博士

学習の最後にポッキーを食べられるご褒美付きじゃ!モチベーションアップにもなるぞ

プログラミング教育とゲーミフィケーションは非常に相性がいいと思ってましたが、無料でここまでのクオリティを提供できるのはすごいですね。

参照元 Google Play‎

⑤スクラッチJr

参照元 App Store
参照元 App Store
スクロールできます
使用する端末タブレット
対象年齢5~7 歳
価格無料
ポイント・たくさんの「おてほん」をマネしながらだから簡単
・親も一緒に遊べる
・ブロックを指で動かすだけ!

スクラッチJr は小さな子供でも扱えるプログラミングアプリです。「文字が読めないからスクラッチはまだ早い」と考えている方でもこちらのアプリなら大丈夫。もちろん、難しいコードの知識は一切不要!

キャラクターや動作を選んで指で動かすだけで、簡単にプログラミングが組めます。また、数字的な考え方や文章力を使うことで、幼児期の計算力や識字力のアップにも!

もの知り博士

タブレットのみの対応なので注意しよう

⑥コードモンキーjr

スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
・パソコン
対象年齢4~6歳
価格30ステージ無料
ポイント・マウスやタッチで命令ブロックを並べるだけでプログラミング
・パソコンでやる場合は、インストール不要
・コースの組み合わせで中学生まで長く遊べる

コードモンキーjrは人気シリーズ「コードモンキー」の簡易版。矢印などの簡単な記号だけを使い、小さな子供でもより楽しめるようになっています。

画面は鮮やかな色を使い、まるで絵本のような楽しい雰囲気。順序やループをはじめとしたプログラミングの基礎を楽しく学べますよ。

もの知り博士

2019年12月に新しくリリースばかりのアプリなんじゃ!

コロナの影響を受け、活動を休止中した全国の小・中・高校に対し、期間限定で全コースを無償提供しています。

・対象:休止中の全国の小・中・高校(先着100校)
・提供期間:5月10日まで最大2カ月間(5月11日以降、継続して利用する場合は有償)
・提供内容:プログラミング学習教材「コードモンキー」シリーズの全コース
・利用環境:インターネット接続しているPCのブラウザやタブレット(コースによって異なる)

参照元 ICT教育ニュース

⑦codeSparkアカデミー: キッズコード

スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
対象年齢未就学児~小学生
価格最初の1週間のみ無料
ポイント・パズルゲーム方式でプログラミングが学べる
・定期的にコンテンツが追加され、モチベーションアップ
・子供3人までアカウントが作れる

パズルを並べたり、繋げたり…ゲームをしながらプログラミングの基本が学べます。ステージにごとにレベルアップする仕組みなので、初歩から無理なく知識を積み上げていけるのがポイント!

ステージごとに与えられたミッションをクリアし、プログラミングの概念を学習できます。

もの知り博士

パズルゲームだから勉強をやらされているという感じがしないんじゃ。自然とやる気アップにつながるぞ

ユーザー登録後、7日間は無料で体験できます。無料期間終了後は月額900円がかかるので注意しましょう。無料期間内に解約すれば、お金は一切かかりません!

5歳の子が楽しんでやっています。絵を見てるだけでなんとなくやり方わかるのね。

引用元 App Store

パソコンで学べる無料アプリ・サイト 5選

迷える羊ちゃん

パソコンで使える無料アプリはないのかな?

もの知り博士

たくさんあるから紹介するぞ

ここからはパソコンで学習できるアプリやサイトを5つご紹介します。パソコンで学習といっても難しい操作は必要なく、会員登録としてログインするだけで簡単に学習が始められるものもたくさんあります。

どれも遊びながら学べるつくりで、プログラミング未経験の子供でも安心して取り組めますよ。

スマホやタブレットと違って、パソコンを使用した学習ではマウスやキーボードの操作練習ができるという利点があります。ご家庭にパソコンとインターネット環境があれば、是非チャレンジしてみましょう!

もの知り博士

早速見ていこう!

①スクラッチ

参照元 スクラッチ
参照元 スクラッチ
スクロールできます
使用する端末パソコン
対象年齢8歳~
価格無料
ポイント・ビジュアルプログラミングでわかりやすい
・ネットに繋がっていればすぐに使える
・ブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラムが組める

2020年から小学校のプログラミング教材として使われるスクラッチ。学校だけでなく、自宅でも無料で学習できます。

難しいコードや知識がなくても、ブロックを繋げていくだけで簡単にプログラムが組めるため、初めての子供でも安心。カラフルな色づかいと、キャッチ―なイラストで、子供の興味を引く工夫がされています。

もの知り博士

スクラッチは、世界のプログラミングソフトで最も使われているポピュラーなもの。学習しておいて損はないぞ!

②コードモンキー

スクロールできます
使用する端末・タブレット
・パソコン
対象年齢9歳~
価格コードの冒険30ステージ無料

・コードの冒険      6,600円(1年間)
・ゲームビルダー    6,600円(1年間)
・ビーバー・アチーバー 3,960円(6か月)
・バナナ・テイルズ   6,600円(1年間)
・コード・チャットボットライセンス 3,300円(1年間)
ポイント・コードの冒険の最初の30ステージが無料で試せる
・コースの組み合わせで未就学児から中学生まで長く楽しめる
・年齢に合わせた様々なカリキュラム

全世界で1000万人以上が体験した人気のアプリ。定番のコードの冒険やビーバー・アチーバーという最新のプログラムまで、年齢やスキルに合わせた学習が可能です。

コードモンキーは全てパソコンやタブレットで起動するため、アプリのインストールは必要ないのがポイント。WEB解答もダウンロードできるため、つまずいても安心して学習が進められます。

もの知り博士

ステージは5分から10分程度でクリアできるので、隙間時間にもぴったりじゃよ!

キャンペーン時などにSNSなどで「割引コード」が配布される場合も。気になる方はコードモンキー公式アカウントをチェック!

Twitter公式アカウント
Facebook公式アカウント

③アワーオブコード

スクロールできます
使用する端末・スマートフォン
・タブレット
・パソコン
対象年齢未就学児~
価格無料
ポイント・世界180カ国以上で延べ7億人以上が利用!
・ダウンロード不要でネット環境さえあればOK
・「スター・ウォーズ」や「アナと雪の女王」など人気のキャラクターと一緒に学習!

アワーオブコードは、世界180カ国以上で延べ7億人以上が利用しているアメリカ発祥のプログラミングサイト。

「スターウォーズ」や「アナと雪の女王」などのステージがあり、親しみのあるキャラクターが数多く登場します。各カリキュラムは、1時間程度で完了するものばかりなので、メリハリの学習が期待できますよ。

もの知り博士

各カリキュラムには推奨年齢が表示されているから、選ぶ際の参考にするといいぞ

④Code Studio(コードスタジオ)

参照元  Code Studio
参照元  Code Studio
スクロールできます
使用する端末パソコン
対象年齢4歳~

・コース1 4~6歳
・コース2 6歳~(読み書きができるレベル)
・コース3 8歳~
・コース4  9歳~ 
価格無料
ポイント・年齢ごとにコースが選べる
・JavaScriptの基礎も学べる
・ディズニーのキャラクターなど人気作品とコラボしている

Code Studioは、アメリカを中心に180か国以上で使われているプログラミングサイトです。年齢ごとに細かくコース分けされており、1コースにかかる時間は20時間。

文字で書くソースコードではなく、ブロックと呼ばれるスクリプトを組み合わせてプログラムしていきます。モードによっては本格的なJavaScriptを使うこともあり、幅広い年齢・レベルに対応しています。

もの知り博士

基本的なプログラミングから、本格的なアプリを作るコースまで幅広く揃っているぞ

⑤番外編:有料だけどおすすめの「マインクラフト」

スクロールできます
使用する端末・パソコン
(スマートフォン・タブレット用アプリもあり)
対象年齢4歳~
価格 800円~3000円 (端末やアプリによって異なる)
ポイント・ゲーム感覚でプログラミングができる
・「サンドボックスゲーム」とも呼ばれており、自由度が高い
・論理的思考力・科学的思考力が身に付く

マインクラフトは、世界中で累計1.5億本を突破した大人気の箱庭ゲーム

スマホ版アプリもありますが、プログラミング学習におすすめなのはPC版です。コードの知識は必要なく、パーツを組み合わせて自由にプログラミングできます。

映像を見ながらプログラムを操作するため、小さな子供も安心。保護者向けに学習のポイントや進め方を解説した動画配信も行っているため、親子でプログラミングに取り組めます。

もの知り博士

マイクラは実際のプログラミング教室でも多く利用されているんじゃ

アプリからスムーズにプログラミング学習につなげよう

迷える羊ちゃん

アプリからプログラミングに興味をもつきっかけになるといいな

もの知り博士

子供が興味を持ったら、教室に通わせるなど検討するといいぞ

アプリやサイトでのプログラミング学習は手軽なので、未経験の子供でも楽しみながら学習に触れる機会が作れます。

まずは無料のアプリで試してみて、子供がプログラミングをもっと学ぶ意欲を見せたらチャンス!プログラミング教室やオンラインスクールを検討してみましょう。

好きなことに打ち込んだ経験は、子供にとっても貴重なものとなりますよ。

オンラインスクールを検討してみる

オンラインスクールの大きな特徴は、自宅にいながら、プロ講師の指導のもと学習ができる点です。通学のプログラミング教室よりも学費が抑えられるのも魅力

アプリは目的や進度が曖昧になりがちですが、オンラインスクールならプログラミング習得に必要なカリキュラムがしっかりと組まれているため、アプリよりも効果的な学習が期待できます。

迷える羊ちゃん

送迎の必要がないから、親の負担軽減にもなりそう!

オンラインスクールのおすすめはこちらの記事で

体験教室に行ってみる

アプリでプログラミングに興味を持ったら、実際にプログラミング教室の体験教室へ行ってみるのもおすすめです。

実際に教室の雰囲気を体験することで、子供の新たな興味を引き出すことができます。また知識の豊富な先生から学ぶことで、プログラミングの重要性を再確認するかもしれませんね。

アプリのデメリットである「独学で学習に隔たりが出る」「わからないところをすぐに聞けない」といった悩みも解消してくれますよ。

もの知り博士

他の生徒と交流し、切磋琢磨するのも貴重な経験になりそうじゃ

自宅でロボットプログラミングもおすすめ!

プログラミングで学んだ知識をさらに活かすため、ロボットプログラミングにチャレンジするのもおすすめです。

「ロボットをプログラミングで動かす」という分かりやすい成果に、子供もますます夢中になるでしょう。

画面に向かうだけでなく、手を動かしてロボットを組み立てる作業があるのもいいですね。ロボットプログラミングは空間認識能力や表現力などが身につくきっかけにもなりますよ。

自宅学習におすすめのロボット教材はこちらの記事で

まとめ:アプリでプログラミング学習のきっかけづくりを

スマホやタブレット使ったプログラミングなら、場所を選ばずに気軽に学習ができます。

子供に合ったサービスで無理なく楽しく学び、プログラミングの楽しさに触れたら、どんどんレベルアップしていけると理想的ですね。

「もっと深く学びたい!」と思ったら、オンラインスクールやプログラミング教室に通うのもおすすめです。

迷える羊ちゃん

無料アプリをいくつかダウンロードして、さっそく始めてみるよ!

もの知り博士

子供の興味に合ったものを探してみよう!

プログラミング教室・教材もチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる