プログラミング学習って、自宅でもできるのかな?
自宅で取り組むなら、オンラインスクールやオンラインで利用する教材がおすすめじゃよ。さっそく紹介していこう!
注目されているプログラミング学習を家庭でも取り入れたいと思いつつ、「具体的に何をしたらいいのかわからない」と悩む親も多いのではないでしょうか?
近年増え続けるプログラミング学習教材。カリキュラムやサービスに違いを一つひとつ調べて比較するのも一苦労ですよね。
今回は、おすすめのプログラミング教材を「家庭で無理なく取り組めるものに絞って」ご紹介!お子さんのプログラミング教材選びに悩んでいる保護者の方は是非参考にしてくださいね。
- D-SCHOOLオンライン
- CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン)
- ナナイロ
- おうちでコード
- プロキッズ
- QUREO(キュレオ)
- Z会プログラミング講座
- 進研ゼミ
- スマイルゼミ
教室も検討している方はこちらから
子供向け「プログラミングオンラインスクール・教材」9選
プログラミングスクールってたくさんあるんだね。迷っちゃうな
今回は特におすすめしたいものをピックアップしたぞ
ひと言に「プログラミング」といっても、例えば「ゲームやアプリの製作」と「ロボットプログラミング」ではカリキュラムが大きく異なります。
教材選びの際には、子供に希望に沿ったものに積極的に触れられるカリキュラムどうかに着目してみましょう。
ざっくり比較したい方はOPEN!!
それじゃあ、おすすめ教材を一つひとつ見ていこう
①D-SCHOOLオンライン
コース/カリキュラム | ・マイクラッチJrコース ・マイクラッチコース ・英語&プログラミングコース ・ロボットプログラミングコース ・ゲーム制作コース |
対象年齢 | ▼英語&プログラミングコース ▼ロボットプログラミングコース 小学3年生~推奨 (保護者のフォローがあれば小学3年生未満でも受講可能) ▼マイクラッチJrコース 小学校1年生~ ▼ゲーム制作コース 小学校2年生~受講可能 |
料金 | 月額1,980円~4,980円(税込) ※コースによって異なる |
D-SCHOOLオンラインは、パソコンを使ってプログラミングが学べるオンラインプログラミングスクールです。静岡に直営校が2つあり、その他提携校が全国に50校以上あります。
コースごとに「ミッション」という課題が送られ、ミッションをクリアしていくうちにプログラミングの知識が自然と身に付く仕組みです。
講師は経験豊富な現役プログラマー。カリキュラムは、実際のスクールで得たノウハウが詰まっているのがポイントです。各コースには丁寧な解説動画付きなので、初めての子供でも無理なく楽しく学習できますよ。
コースの種類が豊富で、興味に合わせて学習内容を選べるんじゃ
人気の「マイクラッチJrコース」体験記事はこちら!
②CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン)
コース/カリキュラム | Scratchプログラミングコース |
対象年齢 | 小学3年生〜中学3年生程度 |
料金 | 月額3,980円(税別) |
コードキャンプキッズオンラインでは、主にScratchを使用し、シューティングゲームやアクションゲームなどの本格的なゲーム作りに挑戦できます。
講師の丁寧なフィードバックを受けながら作品を作り上げ、作った作品をSNSで他の受講生と共有できるのがポイント!他の受講生と切磋琢磨することがモチベーションアップに繋がります。
定期的に自分の作品を発表できる機会を設けているから、プレゼンテーション能力を養うこともできるぞ
③ナナイロ
コース/カリキュラム | Scratchを使い、プログラミングに必要な知識や思考力を伸ばす |
対象年齢 | 小学4年生~ |
料金 | 29,800円(税抜)/22回のレッスン |
ナナイロプログラミングスクールは、Scratchでのゲーム制作を通してプログラミングを学習。
隔週で2本ずつ送られてくる動画を視聴しながら学習を進めるスタイルで、何度も直せるから反復学習も可能です。より深いプログラミングの技術が身に付きます。
子供向けのわかりやすい講義に定評がある、講師全員がプログラミングの専門家!わからないことは24時間メールで質問も可能なので、プログラミングが初めての子供でも安心して楽しく学べますよ。
丁寧なフォローを受けたいならおすすめじゃ
④おうちでコード
コース/カリキュラム | スクラッチクラス |
対象年齢 | 新小学3年生~中学3年生 |
料金 | グループ ・ライト (隔週・月2回) 4,400円 ・ スタンダード (毎週・月4回) 8,800円 マンツーマン ・ライト (隔週・月2回) 6,600円 ・スタンダード (毎週・月4回) 13,200円 |
子供向けオンラインプログラミングスクールとして有名なおうちでコード。
ママプログラマーがカリキュラムを考えたことでも有名です。ママ目線で作られているため、子供が楽しんで学べる要素がたくさん詰まっています。
コースはマンツーマンレッスンとグループレッスンより選択。収録動画を見て学ぶのではなく、先生がリアルタイムで教えてくれるため、その場で質問などをしながら学習を進めたいお子さんにおすすめです。
なるべく子供が興味を持っている分野を学べるよう、カリキュラムのオーダーメイドもやっているぞ!
⑤プロキッズ
コース/カリキュラム | ・Scratchコース ・スマホアプリコース ・Webコース ・Pythonコース ※通塾の場合は「ロボットコース」「 電子工作コース」も選択可能 |
対象年齢 | 小学生〜中学生 ※コースにより異なる |
料金 | 8,000円〜10,000円(税別) ※コースにより異なる |
プロキッズは、小学生~中学生を対象としたプログラミングスクール。
カリキュラムが幅広く用意され、Scratchを使って基本的なプログラミングを学ぶコースから、アプリを開発するコース、Webを制作するコースなど子供の興味に合わせたコース選択が可能です。(※ロボットコースと電子工作コースは通学のみ。)
オンラインスクールはマンツーマン指導!講師はお子さんの理解度に合わせてレッスンを進行してくれます。
分からないことをその場で質問し、きちんと理解しながら学習を進められるぞ!
⑥QUREO(キュレオ)
コース/カリキュラム | レッスンコースは420コース (基本レッスン:251コース/応用復習レッスン:169コース) |
対象年齢 | 小学2年生~(推奨) |
料金 | オンライン学習:月額1,250円(税込)~ (通塾の場合は教室によって異なる) |
大手IT企業のサイバーエージェントが提供する、小学生向けのオンラインプログラミングスクールです。
難しいコードを書く必要はなく、マウスを使ってブロックを組み上げるだけで初心者でも簡単にプログラムが組めるよう教材が工夫されています。
学習を始める際はサイトにログインするだけOK。パソコンの難しい設定をする必要はありません。
プログラミングの基礎を学べる251コースと応用や復習できるレッスン169コースで構成されており、段階的に必要な力を身に付けられます。
ストーリやグラフィックが本格的に作り込まれた教材じゃ。ゲーム感覚で進めるうちに、プログラミングの実力がつくぞ!
⑦Z会
コース/カリキュラム | ・Z会プログラミング講座 with LEGO® Education ・Z会プログラミング講座 with Scratch |
対象年齢 | 小学生(推奨) |
料金 | 3,506~5,800円 ※コースにより異なる ※Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationのみ初回にキット代あり(コースに応じて27,000~50,000円程度) |
「全国のプログラミング教室の満足度調査」で総合1位を獲得するほど注目されているZ会プログラミング講座、オンライン受講が可能なコースは2つです。
スクラッチを主に学ぶ「 Z会プログラミング講座 with Scratch 」とレゴを使ったロボット作りに取り組む「 Z会プログラミング講座 with LEGO® Education 」。
どちらも月額6,000円以内と、プログラミング教室にしてはかなりリーズナブル。ただし、オンライン受講に関しては無料体験レッスンがありません。
都内近郊では通学者を対象とした無料体験教室を行っていいるので、オンラインを検討している方も一度こちらに参加してみることをおすすめします。( ※Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationコースのみ)
さすがの大手、毎月届くテキスト等にも工夫が凝らされ評判がいいぞ。資料請求でサンプルを確認してみよう!
⑧進研ゼミ
コース/カリキュラム | 進研ゼミ 小学講座 |
対象年齢 | 小学校1年生~小学校6年生 |
料金 | 月額2,980円/税別 ※12カ月一括支払いの場合 |
進研ゼミ小学講座からもプログラミング教材の提供が開始!プログラミングが初めての子供でも、パソコンもしくはチャレンジタッチ(タブレット)を使って基礎から楽しく学習を始められます。
学年ごとにテーマが用意されているため、自分に合ったレベルからスタートし学年が上がるごとに自然とステップアップができる仕組み。つまずきやすいポイントもしっかりフォローされています。
小学校で学ぶプログラミング教育と同じテーマでカリキュラムが作られているのもポイント!親だけではフォローが難しい「教科×プログラミング」にもしっかり対応していますよ。
もちろん、従来の「5教科+英語」に「プログラミング」が加わっても追加受講料はかかりません。費用をおさえて幅広く学習したい方にはお勧めの教材です。
プログラミング講座では、情報を安全に活用する「情報モラル」も合わせて身につけられるんじゃ!
⑨スマイルゼミ
コース/カリキュラム | スマイルゼミ小学生プログラミング講座 |
対象年齢 | 小学校1年生~小学校6年生 |
料金 | 月額2,980円/税別 ※12カ月一括支払いの場合 |
タブレット学習の先駆けともいわれるスマイルゼミ。新しくプログラミングを学べる講座も加わりました。学年ごとにカリキュラムが用意されており、初めてでもレベルに合わせて段階的にプログラミングを学んでいけます。
通常の5教科にプラスしてプログラミングが学べ、月々2,980円~とリーズナブル。
同様のサービスを展開する進研ゼミとの大きな違いは、「キャラクター」等の演出がなくコンテンツ全体がスッキリしている点。「みまもるネット」という学習の進捗を親が確認できるシステムも人気です。
低学年のうちはプログラミングの講座数が少ないので、その点は少し物足りないかもしれません。しかしスマイルゼミでは、2週間の全額保証付き!「とりあえず試してみたい!」という方も気軽に始められますよ。
小学生タブレット通信教育では二年連続ナンバーワンの会社じゃ
プログラミング初心者は、無料で使えるアプリもおすすめ
プログラミングって初めてだし、まずはプログラミングがどんなものか無料で試せたら安心なんだけどな!
無料で使えるアプリがあるから、「プログラミング」の世界を気軽に体験してみるといいぞ
プログラミングを無料で学べるアプリも開発されています。「いきなり教室に入るのは不安」「プログラミングに興味を持てるか知りたい」と思ったら、気軽に挑戦してみましょう。
また、本格的にプログラミングを学ぶ前に予備知識を入れたり、オンラインスクールと並行して自主学習に活用したりといった使い方もおすすめです。
おすすめアプリをいくつかご紹介しますので、体験記事も合わせてチェックしてみてくださいね!
Progate(プロゲート)
『Progate』はかわいいキャラクターと対話をしながらプログラミングが学べる無料アプリ。
レベルアップ機能があるため、ゲーム感覚で学べるのもポイント!「Java」や「HTML」「Python」などほぼ全てのプログラミング言語を網羅しています。
codebelle(コードベル)
1レッスン3分!隙間時間で学べるプログラミングアプリです。
まとまった時間が確保できない子供にもぴったり!ステップアップ形式で学習できるため、段階的なレベルアップが可能。難しいプログラミング用語も噛み砕いて簡単に説明してくれるため、初心者にもおすすめです。
無料アプリの体験記事はこちらから
プログラミングにもジャンルがあり、使用するツールや難易度によっても表現できるものが異なります。お子さんの興味を把握するためにも、無料で利用できるものはどんどん試してみましょう。
おもちゃやロボットならプログラムが初めてでも楽しめる!
おもちゃやロボットを使って遊びながら学ばせる方法もあるぞ
子供はおもちゃが大好きだから、楽しみながら勉強できるのはいいね!
自宅でプログラミング学習をするなら、おもちゃやロボットを教材として使用するのもおすすめです。プログラミング教室に通うよりも値段も手頃で気軽にプログラミングを始められるのがポイント。
「プログラミングを習う!」という堅苦しさがないので、家で遊びながら必要な知識が自然に身に付きます!
プログラミングを学べるおもちゃやロボットにはこんなものがあるぞ
ドラえもんカメラでひらめきパッド
プログラミング学習やカメラ、STEAMなど、2000種類以上の問題をドラえもんと一緒に学べます。
プログラミングだけでなく、国語や数学などの基礎学習もたっぷりと収録。プログラミング学習はもちろんのこと、小学校入学前の準備にもぴったりです。
embot(エムボット)
段ボールで作ったロボットに電子工作キットを埋め込んで、実際に動かせるロボット教材。
プログラミングはかわいいアイコンやブロックを繋げるだけなので、難しいコードの知識は一切不要です。レベルに合わせて5段階に設定されているため、初心者から上級者までだれもが楽しめますよ。
自宅でのプログラミング学習を効果的にするポイント
自宅だと子供がダラけないかな?うまく勉強させる方法はない?
自宅学習によくある悩みだな。親が少しサポートするだけで、子供のやる気はアップするぞ!
ここでは自宅でのプログラミング学習を効果的に、より楽しい時間にするためのポイントを解説します。
特に小学生くらいのお子さんの場合、「子供ひとりに任せっきり」はNG。ご家庭でどのような工夫ができのるか、ぜひチェックしておいてくださいね。
親も一緒に楽しむ
お子さんがプログラミングに興味をもって学習を進めていけるよう、「親も一緒に学ぶ」スタンスがおすすめです。
教室と違い、自宅学習は独学に近い形となります。親が教材を与えて丸投げでは、子供が孤立し、挫折してしまうかもしれません。
子供が分からない時に親も一緒に考えるなど、子供が続けやすい環境を一緒に作っていきましょう。
親も一緒に勉強すればいいんだね!
子どもに質問してみる
親子の会話のきっかけとして、子供にプログラミングについて質問してみましょう。難しいことを聞く必要はなく「この用語はなんていう意味?」など簡単な質問でもかまいません。
子供もインプットしたことをアウトプットするきっかけになるため、より記憶が定着します。
親世代がよくわからない分野だからこそ、子供にとっても成長のチャンスです。
親が生徒になったつもりで、子供に教えてもらうといいぞ
イベントやセミナーに参加してみる
予定のない日や夏休みや春休みなどに、プログラミング教室の開催するイベントやセミナーに参加するのもおすすめです。
こういったイベントでは、大抵1~2時間程度で実際に教室で使う教材を使ったプログラミング体験可能。
どのイベントも子どもが惹きつけられる楽しいテーマが用意されています。一見難しい「プログラミング学習」へのハードルをぐっと下げてくれるので、モチベーションが停滞した時に足を運んでみてはいかがでしょうか?
子供の「もっとやってみたい!」が引き出せるぞ
まとめ:オンラインのスクール&教材はよく比較して検討しよう!
自宅でプログラミングが学べるなんで便利になったよね
たくさんのサービスががあるから、自分に合うものを探すのも楽しいぞ
教室に通うことが難しくても、ネット環境とパソコンさえあれば自宅でもプログラミング学習は可能です。
オンラインなら、「教室が遠い」「他の習い事との関係で時間が合わない」といった悩みも解決してくれますね。ほとんどのオンラインスクールでは無料体験ができるので、気軽に試してみるとよいでしょう。
教材が送られてくるものから、動画を見て学習するもの、マンツーマンで先生から教わるものなどタイプは様々です。
どの教材にも共通して言えるのは、子供に丸投げするのではなく、大人がサポートし一緒に楽しむことが大切だということ。子供のやる気をアップさせる工夫をご家庭でもしてみてくださいね。
親も一緒に勉強すると、子供のモチベーションアップにもなるよね
難しいサポートはいらないぞ!親が興味・関心を持つことで、子供が学習を楽しむきっかけになるんじゃ
自宅学習ができるツールは他にも!
コメント