ヒューマンアカデミーのロボット教室ってどんな感じかなぁ?
10年間国内シェアNO.1を誇る大手の教室じゃよ
10年とはすごい…!興味はあるけどうちの子にあうかな?
どんな教室か気になるよね?さっそくヒューマンアカデミーについてみていこう!
教育現場は改革を続けており、子供を取り巻く環境は変化しています。中でも、2020年から新たな取り組みとして小学校に導入された、プログラミング学習が気になる人も多いのではないでしょうか。
今回は「プログラミングなんて触れたこともない…」とお悩みの保護者のために、ヒューマンアカデミーの「ロボット教室」をご紹介します。
ロボット教室は自ら作成したロボットを試行錯誤して動かすことで、プログラミングだけでなく電子工学や機械工学も一緒に学べるメリットが。子供の思考力や想像力・判断力を補うのにぴったりです。
子供の将来の可能性を広げるひとつの選択肢として、検討してみてください。
- 教材を持ち帰って家でも予習復習をさせたい
- 安いロボット教室が知りたい
- 数学や物理・ロボット工学の分野に興味を持ってほしい
パソコンの操作方法やプログラミングの知識が身につく「こどもプログラミング教室」についてはこちらの記事で紹介しています
ヒューマンアカデミーロボット教室の特徴は?
ヒューマンアカデミーのロボット教室は全国に1400教室以上も開校し、未就学児童から中学生まで24,000名を超える生徒が在籍するロボット教室です。生徒数も教室数も国内シェアナンバーワン!
動画の最後の「ヒューマン!」に聞きなじみのある方もいるのではないでしょうか?
あ!聞いたことある!っていうか、ヒューマンアカデミーのロボット教室って生徒が2万人もいるの!?
すごいじゃろ??生徒数・教室数の多さだけじゃなくて、生徒がそれぞれのレベルに合わせて学べるのがポイントなんじゃよ
コースはレベルに合わせて4段階にセットされており、子供が学びながら無理なくレベルを上げていけるのが魅力。北海道大学・東京工業大学・大阪大学などの有名大学への合格者も生まれています。
ヒューマンアカデミーロボット教室の基本情報
対象年齢 | 満5歳~小学6年生まで |
教材 | オリジナルロボット (ロボット開発の第一人者・高橋智隆先生監修) |
内容 | ・月2回/90分 ・月に2回の授業で1体のロボットを製作 |
料金 | 【 入会時】 入会金 10,000円(税別) ロボットキット代 28,500円(税別) (※ミドルコース・アドバンスコース進級時、追加キット代が必要) 【月額費用】 授業料 9,000円(税別) テキスト代 500円(税別) |
特徴 | 6年間のカリキュラム (ロボテクス・プロフェッサーコースでプラス3年間→専門家レベルの学び) |
教室 | 全国1,400教室以上 |
体験教室 | 1時間程度(無料) |
運営会社 | ヒューマンアカデミー株式会社 |
入会費はかかるけど、月額1万円程度でロボット教室に通えるのは魅力的!
体験教室に行けば入学金の割引キャンペーンを受けられることもあるそうじゃ。まずは近くの教室を体験してみよう!
最長9年間のカリキュラム
ヒューマンアカデミーのロボット教室は4つのコースに分かれており、最長で9年間、本格的なロボット製作を学べます。
最後の3年間は大学生や研究者が使っているものと同等のソフトフェアを使用。より上級の学びに特化したカリキュラムが学べます。それぞれコースの特徴は以下の通りです。
プライマリーコース
テキストを見ながら、動くロボットを自らの手で組み上げていく、スターターコースです。テキストは原寸大で書かれているため、未経験でも直感的にロボット製作に取り掛かれるのがポイント。
テキストは全てふりがな付き。文字を目で追いながらロボットを組み立てることで、文字を読む力・数を数える力を養います。
ベーシックコース
ロボットを制作しながら、構造や動く仕組みを総合的に学びます。テキストに従ってただ作るだけでなく、改造も行うため応用的な知識も必要です。
テキストでは、選択式や穴埋め式問題がところどころ出題されるため、制作しながら理解を深められるのもポイントです。
ミドルコース
より複雑なロボット製作に挑戦します。タブレットを使いプログラミングにも取り組むため、今までのコースにはなかった本格的なロボットが製作可能。テキスト内の写真やイラストがぐっと少なくなり、観察力や空間認識能力が求められます。
目的をもってロボット製作を行い、基礎的なプログラミングを習得するためのコースです。
アドバンスコース
テキストに写真はなく、図面を見ながらロボット製作を行います。またプログラミング学習も進むため、より自立的な賢いロボットが出来上がります。
一人で淡々と制作するのではなく、グループで実験や観察をするのもポイント。思い通りに動くロボットを作るため、ライバルたちと共に知識を深めていきます。
ロボテクス・プロフェッサーコース
さらに専門的な知識を極めたいと思ったら、アドバンスコース終了後にロボテクス・プロフェッサーコースで3年間学べます。
ロボット工学の専門域に踏み込んだ質の高いカリキュラムで、将来のロボット産業におけるリーダーを育成するのが目的です。ロボット製作に熱中するうちに数学や物理に親しんでもらえるようカリキュラムが工夫されています。
学年やレベルに応じてコースがたくさん用意されているね!
分かりにくいから、コースを一覧にまとめたぞ
コース概要一覧
ヒューマンアカデミー「ロボット教室」の魅力3つ
ヒューマンアカデミーのロボット教室には充実したカリキュラムがたくさんあるんだね!他にメリットはあるかな?
メリットは授業のクオリティの高さだけじゃないぞ
子供が楽しくロボット製作を学べるよう、コースやカリキュラムが用意されているヒューマンアカデミー。強みは授業内容だけではありません。
実は「通いやすさ」や「生徒のモチベーション維持」にも、ものすごい工夫が。ヒューマンアカデミーロボット教室のさらなる魅力を見ていきましょう。
①フランチャイズならではの魅力!
ヒューマンアカデミーのロボット教室は直営ではなく、多くがフランチャイズです。フランチャイズだと、経営者によって質に差が出るのでは?と不安になりますよね。
しかしヒューマンアカデミーは研修やマニュアル・サポートが充実。カリキュラムも全国統一です。全国どこの教室でも高品質な学習を受けられます。
教室数が圧倒的に多い
ヒューマンアカデミーのロボット教室は、北海道から沖縄県まで、すでに全国で1400以上の教室が開校!その数はどんどん増え続けています。
また都市部だけでなく、郊外にもあるのも通いやすさのポイント。自宅から通いやすい場所に教室があることは、親にとっても大きなメリットですね。
カリキュラムも教材も全国の教室で統一して導入されているため、どこへ行っても使用できますよ。
転勤族でも安心だね!
全国24,000人のライバルたちと切磋琢磨
ヒューマンアカデミーではロボット教室全国大会という発表の場があり、毎年2万人以上の生徒が授業で培った能力を競い合います。全国のライバルたちと切磋琢磨できるのは大手ならでは!
さらに大会では、自分の作ったロボットをプレゼンテーションしなければなりません。今後必須となってくる「話す力」が磨かれます。
②通いやすい料金設定
親にとって、習い事は家計との相談ですよね。「プログラミング教室は高くて…」と悩んでいるかもしれません。しかしヒューマンアカデミー「ロボット教室」どのコースも月額9,000円 (税別)とリーズナブル。
キット代の28,500円(税別)は入会時に必要ですが、月謝はクラスが上がってもほとんど変わりません。(※進級によって別途キットの購入が必要な場合あります。)
夏休みなどに特別講座のようなものもないので、余計な出費がないのもポイント。月謝と初期費用だけのわかりやすい設定です。
他の教室ではキット代だけで5万円以上するところもあるから、比較的低価格じゃな!
長期休暇に出費が増えないのも助かる~
③高橋智隆先生監修のオリジナルロボット教材がすごい!
ヒューマンアカデミーのロボット教室では、教材である「ロボット」の質に大きなこだわりをもっています。
それが、ロボット開発の第一人者・高橋智隆先生監修のオリジナルロボット。 全60種類・431のパーツにより構成されたブロックからは60種類ものロボットが作れます。
「なぜ同じパーツから別のものができるの?」と子供の想像力を掻き立てる工夫がいっぱい。モノづくりの基礎と応用を効率的に学べます。
他の教室ではマネのできない、オリジナルロボットだね!
子どもたちが夢中になって取り組む理由は、体験してみるとよく分かるぞ
④教材は持ち帰れるので自宅学習もできる
ヒューマンアカデミーロボット教室では、教材となるロボットは購入して家に持ち帰ることができます。家庭でも能動的に学習を行う=アクティブ・ラーニングを促進しているのです。
入会時や進級時に教材費がかかるのはネックですが、自分のツールを使い続けることで愛着も湧き、モチベーションアップにも繋がるでしょう。
自分から進んでに予習復習ができるから、自発的に学習できる子が育つんじゃなぁ!
そのための専用のスクールリュックなんだね!
「続くかどうか不安なので教材費なし(レンタル)で通いたい!」という方はこちらの記事の参考に
ヒューマンアカデミー「ロボット教室」のデメリット3つ
いいことだらけに思えるけど…デメリットもあるの?
どんなにいいサービスにもデメリットはあるからね。確認しておこう!
ロボット教室に通わせてみようかな、と考える保護者の中にはデメリットが気になる人もいますよね。ヒューマンアカデミーのロボット教室の不安に感じた点や疑問点をまとめてみましたので、併せて確認してみてください。
デメリット①他の習い事と比べると料金が高い
ロボット教室の中でも安いとされるヒューマンアカデミーのロボット教室ですが、他の習い事と比べるとやはり割高になってしまいます。
そろばんやスイミング、サッカーなどと比較すると、月1万円はちょっと高いよねぇ
しかしロボット教室はプロから専門知識が学べる上、教材の購入もあるため、高いのは仕方ないともいえるでしょう。
特に、「思考力や空間認識力」「自分で考え、試行錯誤し成功する力」を同時に得られるのはロボット教室ならでは。
料金だけで判断せずに、子どもに必要な習い事は何か、ご家庭でよく話し合われてみることをおすすめします。
デメリット②教室がさわがしい場合がある
ヒューマンアカデミーのロボット教室は対象学年が「小学生」とかなりざっくりしています。低学年と一緒のクラスにされることで、騒がしいと感じるかもしれません。静かな環境で黙々と作業したい高学年の子はイライラしてしまうかも。
体験教室へ行かずに入塾するのはおすすめできんぞ
デメリット③教室との相性が合わないと力が発揮できないかも
フランチャイズであるため、同じ看板を掲げた教室でも、講師の質や設備に大きな違いを感じるかもしれません。特に先生との相性が合わない場合、子供は続けても楽しくありませんよね。これでは伸びるものも伸びません。
ほとんどの教室では無料体験教室を開催しています。まずは体験教室で雰囲気をチェックしてみるのが失敗しないポイントです。
教室の雰囲気や先生との相性が合わない場合、他の教室に移ることも可能です。ヒューマンアカデミーロボット教室は「教室数全国NO.1」のフランチャイズですから、 近くに2~3教室あることも珍しくありません。
まずは近くの教室を探してみよっと!
ヒューマンアカデミー「ロボット教室」の口コミ・評判
教室の概要はだいたいわかったから、他の人の意見も聞きたいな
ここではネットでの声を集めてみたぞ!
ヒューマンアカデミーのロボット教室の口コミを調べたところ、「子供が楽しく通っている」という意見から「先生との相性がよくない」「高い…」までさまざまな意見がありました。もちろんよくない口コミもありましたが、「いい」と感じた口コミが目立っていましたよ。
ヒューマンアカデミーのロボット教室は、プロのもとで本格的なロボット製作が学べる
ヒューマンアカデミーのロボット教室ってすごく本格的なんだね
プロが監修しているから初心者でも楽しくロボット製作が学べるぞ
ヒューマンアカデミーのロボット教室は、レベルごとにクラス分けされており、ロボット製作が初めての子供も安心して学べます。
ブロック型のキットを楽しんで組み立てている内に、気付いたらロボット工学やプログラミングの知識が身についていますよ。
子供は楽しみながら学ぶのが一番だよね!
ピアノやスイミングなどと比べると高い月謝が気になりますが、 他のロボット教室と比べれば通いやすい料金設定のヒューマンアカデミーロボット教室。
フランチャイズでは先生との相性も重要ですから、まずは無料体験授業に参加し、教室の雰囲気を掴んでから入会を検討するとよいでしょう。
子供の将来の選択肢を広げるきっかけになるかもしれないよ
プログラミング教室を比較してみる
コメント